一般社団法人 Nコード管理協会への入会のご案内

 Nコードとは、世界測地系緯度経度と相互変換可能な全世界対応のコード体系で距離、方位が直感的に分かりやすい10進法、整数表現の座標であり、災害時等、多岐に渡り位置情報を共有する必要がある場合等に大変有効なコード体系だと考えております。
 特に東南海沖地震対策は都府県に跨る超広域的な災害になると予測され、行政にとって極めて重大な課題になっています。このような中、阪神淡路大震災の経験を有する兵庫県では、一般市民、災害対策本部、警察、消防、自衛隊等の位置情報をいかに迅速・的確に共有すべきかの課題解決に、緯度経度を基に構築されたNコードが有効であると判断され、既にNコードに対応した全県および県民局単位の防災対策用区画地図を作成されています。また、航空機動隊(ヘリ)との連携活動における有効性をも考慮して西宮市や宝塚市等では消防指令システムへの導入も始まっており、関西広域連合(近畿周辺2府7県)の共通位置コードとしても検討されています。
 さらに全世界対応であるNコードは世界に発信できる有用なコード体系であることもあり、今後は防災だけではなく観光、物流他日常生活におけるあらゆる分野で利用される可能性が高まっています。
 そこで当法人は、Nコードのより一層普及促進をはかると共に、Nコードの適正な利用、信頼性の維持管理を目的に設立されました。このため当法人ではその対策として、Nコードをご利用頂く可能性のある行政、企業等からなる会員組織を構成し、会員の皆様方に当法人の定める一定のルールの下にご利用頂く事によってNコードの健全な発展を目指していきたいと考えております。
 以上の当法人の趣旨にご賛同頂き、皆様方のご入会を謹んでお待ち申し上げております。

一般社団法人Nコード管理協会
代表理事 安田 明生

上記入会案内と入会申込書をご高覧のうえ、なにとぞご入会をご検討賜りますようお願い申し上げます。

利用規約

前述のとおり当法人はNコードの健全な発展を促進するために設立され、この目的、趣旨の実現のため会員制度を導入し、会員の皆様に必要な技術情報を提供致します。そして会員は以下の利用規約の定めに基づき利用を行って頂きます。
法人向け利用規定一般向け利用規定
  1. 会員Nコードの利用については一定の管理下での利用が必要であり、このため個人的利用等を除き、不特定多数を対象とした利用を行おうとする者は当法人の会員登録を行い、当法人の定める規約、指示に従い利用を行わなければなりません。
    特別会員は当法人の目的に賛同する行政、大学、その他非営利法人を対象とします。
    一般会員は当法人の目的に賛同し、地図、ガイドブック等を営利目的で制作、販売する法人およびその他の目的でNコードを利用する団体会員登録の申し込み方法については別途定める規定に従うものとし、詳細については下記URLにお問い合わせ下さい。
    http://www.ncode.or.jp/

  2. 利用における遵守事項
    1. 利用の届け出
      会員は、不特定多数を対象に頒布する目的でNコードを利用する場合には、当法人に届け出、その指示に従わなければならない。
    2. 疑似的コードの作成、利用の禁止
      会員はNコードの利用にあたってはNコードが定めるコードの作成方法を厳守し、疑似的コードの作成、利用を行ってはならない。
    3. 表記方法の厳守
      会員はNコードの利用にあたっては、Nコード以外の名称を使う事を禁止し、その表記法方法についても当法人が定めるルールに従わなければならない。
    4. 会員はNコードを利用した印刷物等を作成する場合にはロゴマーク等当法人の定める書式に従った表示をしなければならない。
    5. 責任
      会員は当法人の指示に従い地図等の制作を行い、それが一般に配布された後に当該会員の錯誤等による瑕疵が判明した場合には、当該会員が責任をもって回収を行い、その事によって発生した損害等は当該会員が対処するものとし、当法人はその責を負わない。
    6. その他
      Nコード検索サイトの利用についてはサイトに記載された一般向け利用規定も併せ遵守しなければならない。
    一般向け利用規定は準備中です。今しばらくお待ちください。
一般社団法人Nコード管理協会入会申込書Nコードマップ